小学生の無料学習プリント・教材プリント

夏休み2024 絵画コンクール情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夏休み2024 絵画コンクール情報

2024年の夏休み期間を中心とした日程で催される、小学生も参加できる絵画コンクールを探して一覧にしてみました。

※情報は、正確を心がけておりますが、応募の際は、応募要項の詳細を公式サイトにて必ずご確認くださるようお願いします。

全国エリアの絵画コンクール(締め切り順)

目指せ!ルーヴル第47回こども絵画コンクール

これがさいこう!

締め切り
2024年7月~8月(地域により異なる)
対象
幼児・小学生・中学生
主催
住友生命保険相互会社
用紙サイズ・画材
専用の応募画用紙に直接絵を描き、応募カードをご記入のうえ、一緒に担当者にお渡しください。
賞品など
旅行券8万円分、3万円分、図書カード5千円分など
詳細URL
https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/art/kodomo/

KTS児童絵画コンクール

『テーマ:うちのパパ・ママはトラックドライバー』

締め切り
2024年7月31日(水)
対象
トラック協会会員事業者の従業員の家族及びその関係者の小学生までの子供さん
主催
近畿トラック青年協議会(KTS)
用紙サイズ・画材
八つ切り画用紙、画材は自由
賞品など
図書カード2万円、1万円、5千円、1千円、参加賞あり
詳細URL
https://www.hyotokyo.or.jp/seinenbu/2024/06/25/kts-kaiga.htm

増田誠大賞公募展【小中学生の部】

故増田誠画伯の業績の顕彰と芸術文化の振興を目的とし「増田誠大賞公募展」を開催いたします。

締め切り
※募集期間(作品搬入)
2024年8月17日(土)~8月31日(土)午前9時~午後4時30分
※郵送等を希望される等の場合は、事前にお問合せください
対象
小中学生
主催
都留市教育委員会(山梨県)
用紙サイズ・画材
50号(117センチメートル×91センチメートル)以内の壁面展示可能な平面作品。作品保護のため3㎝以内の仮額縁と展示用の紐をつける。小中学生は画用紙でも可。画用紙の場合はA2(42.2センチメートル×59.4センチメートル)まで。画用紙の作品に限り、額縁は必要無。
賞品など
盾、参加賞あり
詳細URL
https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/shimin/shougaisupo/shogaigakushu/8086.html

RKB夏休みお絵描き大会

夏をテーマに、ももピッ!シマエナガちゃん・ラッピーを描いて抽選でプレゼントをゲットしよう!

締め切り
2024年8月31日(土)
対象
18歳以下の方ならどなたでも
主催
RKB毎日放送
用紙サイズ・画材
B4サイズ以下の画用紙か、データ
賞品など
応募作品は、RKBテレビの番組やCMで紹介するほか、RKBオンラインや公式X、RKB放送会館・イベント等にて紹介予定、抽選で20名にRKBオリジナルQUOカード(1万円分)など
詳細URL
https://rkb.jp/event/oekaki2024/

小川珈琲 オランウータンの森 絵画コンクール2024

テーマ「描いてみよう!森とともに生きるオランウータンの暮らし」オランウータンとともに見る素敵な未来のイメージを描いてください。

締め切り
2024年8月31日(土)
対象
【幼児部門】0~6歳(就学前)
【小学生部門】小学1年生~6年生
【大人部門】中学生以上
主催
小川珈琲株式会社
用紙サイズ・画材
〈サイズ〉八つ切(270 x 380mm) タテヨコ自由
〈表現方法〉絵の具、クレヨン、色鉛筆、カラーペンなど
※デジタル作品や、紙や布をはりつけるなど立体物の使用は不可
賞品など
NPO法人 日本オランウータン・リサーチセンターオリジナルグッズ、入賞作品をプリントしたステンレスキャニスター、インドネシア スマトラ オランウータンコーヒー ドリップコーヒー5杯分
詳細URL
https://www.oc-ogawa.co.jp/news/2621/

持続可能なまち絵画コンテスト

テーマ:持続可能なまち~私のまちの魅力を活かした未来の姿~

締め切り
2024年8月31日(土)
対象
【未就学児部門】【小学1~3年生部門】【小学4~6年生部門】
主催
シン・エナジー株式会社
用紙サイズ・画材
四つ切、または八つ切の画用紙(縦横自由)、画材は自由
賞品など
グルメギフトカタログ2万円分ほか多数
詳細URL
https://www.symenergy.co.jp/contest7th/

花王国際こども環境絵画コンテスト

テーマ「サステナブルな環境をみんなでつくろう!」

締め切り
2024年9月4日(水)必着
対象
6歳から15歳のお子さま ※2024年8月末時点での年齢
主催
花王株式会社
用紙サイズ・画材
八つ切り~最大で四つ切、作画方法は自由。素材を貼り付けた作品やカンバスに描かれた作品およびデジタル作画等の作品は不可。
賞品など
表彰盾および副賞、賞状および副賞
詳細URL
https://www.kao.com/jp/sustainability/society/painting-contest/
応募について

手を洗おう、きれいな手!ポスターコンクール

手をきれいに洗うことの大切さを伝えるポスターを描く

締め切り
2024年9月4日(水)※当日消印有効
対象
日本在住の小学生
主催
日本石鹸洗剤工業会
用紙サイズ・画材
B5サイズからA3サイズまでの画用紙(四つ切りサイズは不可)。標語を入れる。画材は自由。
賞品など
受賞作品を印刷したオリジナルの図書カード3万円、1万円、3千円分など
詳細URL
https://kireinate.jp/boshu.html

全国児童画コンクール

テーマは自由

締め切り
2024年9月5日(木)
対象
3歳~12歳(小学6年生)
主催
毎日新聞社、毎日小学生新聞 他
用紙サイズ・画材
専用応募用紙で応募。画材は自由。ただし版画・貼り絵は不可
賞品など
 
詳細URL
https://www.cgcjapan.co.jp/cgcgroups/csr/contest/

ぼくとわたしの阪神電車

テーマ1「ぼくとわたしの阪神電車」
テーマ2「環境にやさしい阪神電車」

締め切り
2024年9月6日(金)
対象
4歳以上~小学生
主催
阪神電気鉄道株式会社
用紙サイズ・画材
四つ切画用紙ヨコ使い。クレヨン、水彩絵の具など画材は自由。
賞品など
1日駅長体験、「キッザニア甲子園」入場チケット、図書カード1万円分、阪神電車グッズなど、参加賞あり
詳細URL
https://www.hanshin.co.jp/kids/

未来に残そう青い海 海上保安庁図画コンクール

きれいな海で楽しく遊んでいる人々の様子、きれいな海を走る船の様子など『未来に残そう青い海』をイメージしてください!

締め切り
2024年9月6日(金)
対象
小学生・中学生
主催
海上保安庁
用紙サイズ・画材
はがき(100mm×148mm)サイズ、縦横どちらでも可。画材は自由。
賞品など
詳細URL
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/kankyou/kaiyoukankyou.html
詳細(PDF)

環境絵画コンクール

「きれいな空気・水と生きもの」

締め切り
2024年9月7日(土)
対象
小学生
主催
パナソニック株式会社 空質空調社
用紙サイズ・画材
四つ切サイズ、画材は自由。
賞品など
ジアイーノ、加湿空気清浄機、ふとん乾燥機など、参加賞あり
詳細URL
https://panasonic.co.jp/hvac/corp/social/art.html

ドコモ 未来ミュージアム 創作絵画コンクール

テーマ:僕たち私たちの未来のくらし

締め切り
2024年9月8日(日)
対象
3歳~中学生
主催
株式会社NTTドコモ
用紙サイズ・画材
【絵画部門】通常はがきサイズ以上、画用紙四つ切りサイズ以下。画材は自由。
【デジタル絵画部門】ファイル形式:JPG, GIF, PNG, BMP、デバイス:自由、データ容量:1作品あたり10MB以下
賞品など
賞状、自作品入りオリジナル記念品、図書カード3万円分、2万円分など、参加賞:オリジナル未来ノート
詳細URL
https://docomo-mirai.tda.docomo.ne.jp/museum/23rd/

おじいちゃんおばあちゃん子ども絵画展

あなたの大好きなおじいちゃんおばあちゃんを自由に表現してください。

締め切り
2024年9月9日(月)必着
対象
4・5歳児、小学生、中学生
主催
兵庫県多可町、兵庫県多可町教育委員会
用紙サイズ・画材
画用紙四つ切り(54cm×38cm)。クレパス、水彩絵の具、はり絵など。
※作品には文字を入れないでください
賞品など
賞状・図書カード、参加賞あり
詳細URL
https://www.town.taka.lg.jp/category_guide/detail/id=26931

こどもアイデアコンテスト

「未来」をテーマに"あったらいいな"思うモノのアイディアを考えて、絵に描いて応募してください。

締め切り
2024年9月9日(月)
対象
小学生
主催
本田技研工業株式会社
用紙サイズ・画材
画用紙やコピー用紙、デジタル端末の場合はB4サイズまたは八つ切り。画材は自由。ただし、鉛筆・色鉛筆を使用する場合は、なるべく濃く描くこと。
賞品など
JTBナイスギフト(10万円、5万円、3万円分)、自分の作品画像入りHondaオリジナルグッズなど、参加賞(オリジナルバンブーエコカトラリーセット)
詳細URL
https://www.honda.co.jp/philanthropy/ideacontest/index.html

全国小学生 ポスターコンテスト

テーマ「これからのあかり、夢のあかり」こんなあかりがあったらいいな、未来のあかり、たのしいあかり、など自由にお描きください

締め切り
2024年9月9日(月)必着
対象
小学生
主催
「あかりの日」委員会 /(一社)日本照明工業会ほか
用紙サイズ・画材
B4またはA4サイズ程度の画用紙をタテ位置で使用。クレヨン、水彩絵の具など画材は自由。※ポスターに『10月21日は「あかりの日」』の文字を入れる。
賞品など
図書カード5万円分、1万円分、記念品、参加賞あり
詳細URL
https://www.akarinohi.jp/essential/index.html

古民家フォト甲子園 小学生部門

「四季を彩る昔の建物」

締め切り
2024年9月11日(水)
対象
小学生
主催
一般社団法人全国古民家再生協会
用紙サイズ・画材
A3画用紙・A4画用紙・八つ切り画用紙 等に、クレパス、色鉛筆、水彩絵具等を使用して製作した作品
賞品など
賞状、記念品
詳細URL
http://www.kominkaphoto.com/
応募について

灯台絵画コンテスト2024

テーマ「灯台のある風景」

締め切り
2024年9月11日(水)
対象
小・中学生
主催
公益社団法人燈光会
用紙サイズ・画材
A3、B3又は八つ切、四つ切の画用紙。画材は消えにくい材料。鉛筆や木炭は不可。
賞品など
賞状及び副賞(図書カード)
詳細URL
https://www.tokokai.org/picture/pic00/

「宇宙の日」記念行事 全国小・中学生作文絵画コンテスト

「きみの考える宇宙ロボット! - 宇宙に連れて行くきみの相棒 -」

締め切り
2024年9月12日(木)必着
対象
小・中学生
主催
JAXA(宇宙航空研究開発機構)、公益財団法人日本宇宙少年団
用紙サイズ・画材
【絵画の部】A2サイズ(420×594mm)以下の用紙を使用。画材は自由。
賞品など
賞状・記念グッズなど
詳細URL
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/22000.html

夏休み犬の絵コンクール

あなたの"犬が大好き"という思いを自由に表現してください。

締め切り
2024年9月12日(木)
対象
年齢問わず
主催
一般社団法人ジャパンケネルクラブ
用紙サイズ・画材
画用紙の八つ切りサイズを推奨、最大四つ切サイズまで。画材は自由。
賞品など
賞状盾と賞品、応募者全員に参加賞
詳細URL
https://www.jkc.or.jp/about_jkc/picture_contest/info_dog-picture-contest2024

みらさぽ 絵画・作文コンクール

①家族の絆 ②冒険・挑戦・チャレンジ どちらかにのテーマにあった絵画か作文を応募

締め切り
作文原本応募受付:2024年9月13日(金)必着
PDFデータ応募受付:2024年9月15日(日)必着
対象
小・中学生
主催
一般社団法人 DAC未来サポート文化事業団
用紙サイズ・画材
【絵画部門】8切判(271mm×391mm相当 縦長・横長不問)もしくはB4サイズ。紙質・筆記用具不問。
賞品など
北海道家族旅行(1組最大5名迄)2泊3日ご招待、電子ギフト券3000円分など
詳細URL
https://miraisupport.or.jp/project/mirasapocon.html

夏のチャレンジ全国小学生「未来」をつくるコンクール 絵画部門

思いきりかこう、すきなものを。~きみが「おもしろい」「めずらしい」「なんだろう?」と思おもったものをかいてみよう~

締め切り
2024年9月14日(土)
対象
小学生
主催
ベネッセ教育総合研究所
用紙サイズ・画材
1・2年生はB5サイズか指定用紙をダウンロードして使う。3~6年生はA3サイズ以内の白色の用紙を使う。
賞品など
Nintendo Switch Joy-Con(L) /(R) ホワイト、 オリジナル図書カード3千円分など、オリジナルメダル、 参加賞(ミニ参加表彰状)
詳細URL
https://sgaku.benesse.ne.jp/sho/all/others/concour/
詳細

中村キース・ヘリング美術館 国際児童絵画コンクール

テーマ『 わたしの平和 』

締め切り
2024年9月16日(月)
対象
4歳~18歳
主催
中村キース・ヘリング美術館
用紙サイズ・画材
A4サイズ以内、厚み3㎜以内、平面絵画作品に限る(水彩、油彩、クレヨン、色鉛筆、コラージュ、版画など、画材や手法は自由)。
賞品など
詳細URL
https://contest.nakamura-haring.com/

医療従事者応援はがきプロジェクト2024

医療従事者の方々に向けて、感謝の気持ち ・ 応援の気持ちを、イラストやメッセージなどで自由に表現してください。

締め切り
2024年9月16日(月)当日消印有効
対象
小学校・中学校・特別支援学校・それに準じる学校の在籍生徒
主催
公益社団法人 日本WHO協会
用紙サイズ・画材
官製はがきで応募
賞品など
優秀賞 ( 15 点程度 ) ・ 奨励賞 ( 30 点程度 ) を選定し表彰、副賞として優秀賞 (図書カード 1 万円分) ・ 奨励賞 (図書カード 2 千円分) を贈呈、作品はホームページ上などで公開。
詳細URL
https://japan-who.or.jp/about-us/notice/2406-1/

手紙作文コンクール

【絵手紙部門】特定の相手に自分の体験したことや考えなどを伝える

締め切り
2024年9月20日(金)※当日消印有効
対象
幼児~高学生
主催
日本郵便株式会社
用紙・文字数など
はがきを用いてください。
賞品など
参加賞あり
詳細URL
https://www.post.japanpost.jp/contest_text/tegamisakubun/

ビルメンテナンスこども絵画コンクール

テーマ「未来のおそうじ/まちで見つけたビルメンテナンス」

締め切り
2024年9月20日(金)
対象
幼児~小学生
主催
公益財団法人 全国ビルメンテナンス協会
用紙サイズ・画材
八つ切りの画用紙。画材は絵の具、クレヨン、色鉛筆、カラーペンなど。蛍光ペンや立体物の使用は不可。
賞品など
賞状及び図書カード、参加賞あり(文具セット)
詳細URL
https://www.j-bma.or.jp/concours_top/index.html

「WE LOVE トンボ」絵画コンクール

「トンボ」または「トンボのいる風景」の絵画

締め切り
2024年9月20日(金)必着
対象
小・中・高校生
主催
朝日新聞社、朝日学生新聞社
用紙サイズ・画材
A3サイズ、四つ切り。画材・表現方法は自由。
賞品など
賞状・盾、副賞、参加賞あり
詳細URL
https://www.tombow.gr.jp/eco_project/kaiga/

平山郁夫美術館賞絵画コンクール

[風景部門](小学生)テーマ「あなたが見て、体験した風景。自慢できるふるさとや思い出の風景。」
[人物部門](未就学児・小学生)テーマ「家族や親しい人の顔・姿。」

締め切り
2024年9月20日(金)
対象
未就学~小学生
主催
平山郁夫美術館
用紙サイズ・画材
四つ切サイズ(38×54cm)の画用紙。縦横自由。 画材は色鉛筆・水彩絵具・クレヨンなど自由。
賞品など
メダル、記念品
詳細URL
https://hirayama-museum.or.jp/topic/4319

「いわて家庭の日」絵画・絵日記コンクール

家族や地域の人たちと楽しく過ごしている場面など、家庭や地域におけるふれあい、いたわりあい、団らん等を題材として、「いわて家庭の日」の周知・啓発にふさわしいもの

締め切り
2024年9月20日(金)
対象
岩手県内の学校に在籍している小学生及び義務教育学校の1年生から6年生までの児童 ※原則として在籍する団体(学校・絵画教室など)を通じて応募
主催
公益社団法人岩手県青少年育成県民会議
用紙サイズ・画材
【絵画】八つ切り(392mm×271mm)サイズの画用紙のみ(縦横自由)。画材は、ペン・色鉛筆・パステル・水彩など自由です。(デジタル作品、貼り絵や切り貼りしたものは不可)
賞品など
表彰状と記念品、参加賞あり
詳細URL
https://www.aiina.jp/site/iwate-kateinohi/311.html

全国学芸サイエンスコンクール

アート分野【絵画部門】⇒テーマ自由
アート分野【書道部門】⇒テーマ自由(学年に合ったもの)
環境分野【ポスター/デザイン部門】⇒環境をテーマにしたポスター/デザイン

締め切り
2024年9月24日(火)
対象
小・中・高校生
主催
株式会社旺文社
用紙サイズ・画材
【絵画部門】四つ切り以上~50号以内。素材は自由。立体作品は不可
【ポスター/デザイン部門】ポスターはB3以上~B全判以内。デザインはB全判以内。
【書道部門】半紙または画仙紙半折の1/4。文字数:小学生1~3年生は2字以内。小学4~6年、中学生は6字以内。
賞品など
旺文社教育奨学金30万円・10万円・5万円、図書カード3万円・1万円、記念品、参加賞あり
詳細URL
https://www.obunsha.co.jp/gakkon/index.html

「海とさかな」自由研究・作品コンクール

テーマ「海 と さかなと わたしたち」

締め切り
登録:2024年9月27日(金)
提出:2024年9月27日(金)当日消印有効
対象
小学生
主催
朝日新聞社、朝日学生新聞社
用紙サイズ・画材
【絵画分野】A3版または四つ切画用紙
【工作分野(絵本作品)】B4判以内のスケッチブックやオリジナルブック(画用紙などをとじたもの)を使用し10枚(20ページ)以内にまとめる
賞品など
図書カード5万円 、黒瀬ぶり一匹を贈呈など、参加賞あり(「海とさかな」博士号認定証と参加賞)
詳細URL
https://www.umitosakana.com/index.html

手づくり絵はがきコンクール

テーマ「夏の思い出」

締め切り
2024年9月30日(月)当日必着
対象
小学生
主催
日本製紙連合会
用紙サイズ・画材
牛乳パックなどをほぐして紙すきしたハガキサイズの紙に、絵の具やクレヨンなどで絵を描く。 HPにある応募用紙に必要事項を記入し、作品と一緒に郵送。
賞品など
入賞者には賞状と図書カード(団体:10万円分、個人:3万円分など)を進呈
応募者全員にオリジナル宛名シール付ノート・レターセットを進呈
詳細URL
https://www.jpa.gr.jp/about/pr/hagaki21/index.html

森の戦士ボノロン 絵画コンクール

テーマ「ボノロンとみどり」

締め切り
2024年9月30日(月)当日消印有効
対象
3才~小学校6年生
主催
株式会社コアミックス
用紙サイズ・画材
B4サイズ程度の画用紙、画材自由
賞品など
参加賞:ボノロンクリアファイルカレンダー
詳細URL
https://bonolon.jp/concour/

虫や植物とふれあうコンテスト

【絵画部門】虫や植物をモデルにした絵

締め切り
2024年9月30日(月)
対象
日本国内在住の小学生
主催
フマキラー
用紙サイズ・画材
サイズ、画材など自由。
賞品など
ブレーンズ・パーク広島見学会ご招待、スケッチセット
(参加賞)アレルシャット ウイルス 花粉 イオンでブロック スプレータイプ
詳細URL
https://www.fumakilla.co.jp/kids/contests/index.html

Grimmお絵かきコンクール

テーマ「大好きな○○」(大好きな人、動物、場所、物、何でも結構です)

締め切り
2024年9月30日(月)
対象
12歳以下のお子さま
主催
GrimmDesign
用紙サイズ・画材
A4用紙以上、A3用紙以下の用紙(八つ切り可)で、画材は自由。
賞品など
賞状、図書カード3万円、1千円分、応募作プリントのオリジナルグッズなど
詳細URL
https://www.grimmnet.jp/oekaki.html

小学生絵画コンクール|鳥取砂丘砂の美術館 

「砂像」「鳥取砂丘」「砂の美術館」をテーマに、小学生のみなさんの絵画作品を大募集

締め切り
2024年9月30日(月)
対象
小学生
主催
鳥取砂丘 砂の美術館
用紙サイズ・画材
八つ切り画用紙、画材指定なし
賞品など
賞状・副賞、図書カード5千円、3千円、美術館オリジナルグッズ
詳細URL
https://www.sand-museum.jp/news/syo_bosyu2024/

京都新聞 お話を絵にするコンクール

選定図書の中からあなたの好きな本を読んで、感じたこと、思ったことを絵にしてください。

締め切り
2024年10月11日(金)必着
対象
幼稚園・保育園・小学生
主催
京都新聞
用紙サイズ・画材
四つ切り画用紙(54cm×38cm)、クレヨン画、パステル画、水彩画、版画など、表現は自由(油彩は除く)
賞品など
入賞・入選作品は令和7年1月から2月まで、京都・滋賀各所で展示
詳細URL
https://pr.kyoto-np.jp/concours/books/

ハブラシ・リサイクルプログラム ポスターデザインコンテスト

ハブラシ・リサイクルプログラムを多くの人に伝えよう

締め切り
2024年10月25日(金)当日消印有効
対象
未就学児、小学生、中学生、高校生
主催
テラサイクルジャパン合同会社
用紙サイズ・画材
A3,A4サイズの用紙、もしくは四つ切画用紙。縦のみ。
賞品など
入賞作品はポスターとなり、回収協力先やホームページ等で活用。また入賞作品は、タンブラーに印刷して贈呈。
詳細URL
https://www.terracycle.com/ja-JP/pages/poter-contest-2024

全国児童才能開発コンテスト

【図画部門】自由題(※ポスターは除く)

締め切り
2024年10月31日(木)必着
対象
小学生
主催
公益財団法人 才能開発教育研究財団
用紙サイズ・画材
大きさ:38センチ×54センチ(四つ切) 縦横自由
画材:クレヨン、水彩絵の具、版画、はり絵
※学校を通じて応募
賞品など
賞状・盾、副賞
参加賞:メッセージシールとクリアファイル
詳細URL
https://sainou.or.jp/contest/index.php
【図画部門】

地方エリアの絵画コンクール(締め切り順)

西日本読書感想画コンクール

本を読んで感じたこと、心に浮かんだイメージなどを、自分の心の中で組み立て、絵で表現する
【指定図書の部】各学年別に指定された図書に対する読書感想画。高校生の指定図書はなし。
【自由図書の部】文学、自然科学、人文科学などその種類は問わない(ただし教科書、図鑑、辞典、雑誌、マンガ、写真集およびそれに準ずるものは不可)。

締め切り
各学校による ※必ず在籍校を通じて提出
対象
九州・山口各県の小学生、中学生、高校生で、2004年4月2日以降に生まれた者
主催
九州・山口各県学校図書館協議会ほか
用紙サイズ・画材
四つ切り(54cm×38cm)。用紙は、画用紙、キャンバスボード(枠張りは不可)、ゴッホ紙など自由。画材も自由。版画、貼り絵なども可。
賞品など
詳細URL
https://specials.nishinippon.co.jp/cp/kansoga/
課題図書一覧

私の街に「こんなトラック逢ったらいいな」絵画コンクール

私の街に「こんなトラックあったらいいな」をテーマに夢のある作品を募集しています。

締め切り
2024年8月31日(土)
対象
岩手県内の小学生
主催
(公社)岩手県トラック協会
用紙サイズ・画材
4つ切画用紙(54cm×38cm)に絵具かクレヨン系のものを使用
賞品など
こども商品券または旅行券5万円分、2万5千円分、1万円分など、参加賞あり
詳細URL
https://iwatokyo.or.jp/?page_id=4307

北海道出光こどもお絵かきコンテスト

【低学年の部】笑顔のチカラ
【高学年の部】北海道で活躍する石油

締め切り
2024年8月31日(土)必着
対象
北海道在住の小学生
主催
北海道apollo会 出光興産株式会社
用紙サイズ・画材
八つ切りサイズ(271㎜×391㎜)の画用紙に絵の具・クレヨン・パステル・色鉛筆で描く。 ※コンピュータグラフィックス・切り抜き・コラージュは不可。
賞品など
図書カード3万円、5千円、1千円、出光キャッシュプリカ 5千円、
参加賞:自由帳、トートバック、ステーショナリーセット
詳細URL
https://www.idemitsu.com/jp/fun/contest/index.html

「夢のあるトラック」絵画コンクール

「こんなトラックあったら」「トラックで旅行できたらいいな」などの夢を描く ※学校を通じて応募

締め切り
2024年9月2日(月)
対象
鹿児島県内の小学生
主催
公益社団法人 鹿児島県トラック協会
用紙サイズ・画材
八つ切り画用紙に横がき、画材は自由
賞品など
最優秀作品は拡大してトラックのボディに貼付し運行
図書カード5千円、3千円、2千円
参加賞あり(文房具)
詳細URL
https://www.kta.jp/kta/info/2024kaiga/
募集要項(PDF)

こんなトラックあったらいいな児童絵画作品コンクール

テーマ「ぼく・わたしが思う安全で安心な環境にやさしいトラック~こんなトラックあったらいいな~」

締め切り
2024年9月6日(金)当日消印有効
対象
埼玉県内に就学する小学生
主催
一般社団法人 埼玉県トラック協会
用紙サイズ・画材
四つ切画用紙・横書き。クレヨン・パステル・水彩絵の具など用具は自由。
賞品など
表彰状と図書券1万円分など、参加賞あり
詳細URL
https://www.saitokyo.or.jp/concour-form/

「トラックの日」絵画コンクール

テーマ「夢・未来のトラック~あったらいいな こんなトラック~」

締め切り
2024年9月6日(金)
対象
山口県下の小学生
主催
(一社)山口県トラック協会
用紙サイズ・画材
八切画用紙横書き
賞品など
図書カード1万円、5千円、3千円、1千円、参加賞あり
詳細URL
第30回「トラックの日」絵画コンクール作品募集について

「トラックの日」児童絵画作品コンテスト

テーマ「安全なトラック」 「環境にやさしいトラック」 「働くトラック」 「未来のトラック」

締め切り
2024年9月6日(金)必着
対象
東京都内小学校に在籍または都内に居住する小学生
主催
一般社団法人東京都トラック協会ほか
用紙サイズ・画材
八つ切り画用紙に横書き(厳守)。画材は絵の具・クレヨンなど自由。※絵画の中には必ず「10月9日 トラックの日」の文字を書いてください。
賞品など
賞状・図書カード1万円分、5千円分など
詳細URL
https://www.totokyo.or.jp/academy/art_contest

絵画コンクール 京葉ガス

テーマ『だいすき!』あなたの『だいすき!』を自由に描いて応募してください。

締め切り
2024年9月9日(月)
対象
市川市、浦安市、船橋市、鎌ケ谷市、白井市、松戸市、柏市、流山市、我孫子市、取手市に在住、またはその地域の小学校に通っている児童
主催
京葉瓦斯株式会社
用紙サイズ・画材
四つ切画用紙(約38cm×54cm)縦横問わず。画材は絵の具、色鉛筆、クレヨン、カラーペンなど。貼り絵や立体的な材料の使用は不可。
賞品など
参加賞あり
詳細URL
https://www.keiyogas.co.jp/company/approach/kaiga/

夏休みエコ絵画コンクール

テーマ「未来のごみ箱」

締め切り
2024年9月13日(金)必着
対象
千葉県内の小学生
主催
千葉テレビ放送株式会社、一般財団法人 千葉県環境財団
用紙サイズ・画材
八つ切り画用紙(縦・横自由)
賞品など
賞状・図書カード、参加賞あり
詳細URL
https://www.arax-g.jp/contribution/eco_contest/

弥生の里児童画大賞展

テーマ「見て!わたしのお気に入り」描きたい気持ちを素直に表現して、自分らしくいきいきと描いてください。

締め切り
2024年9月13日(金)必着
対象
福岡県在住の小学生
主催
春日市・春日市教育委員会
用紙サイズ・画材
四つ切画用紙、画材自由。
賞品など
参加賞(入賞作品を掲載した記念カレンダー)
詳細URL
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/miryoku/kouryuu/jidouga/1001756.html

「道民家庭の日」絵画コンクール

家族の交流やほのぼのとした心温まるふれあいの情景をテーマにした作品を募集

締め切り
2024年9月13日(金)
対象
道内の小学生・中学生
主催
公益財団法人北海道青少年育成協会
用紙サイズ・画材
四つ切り又は八つ切り、作品は、絵画又はポスター。
賞品など
参加賞あり
詳細URL
http://www.ikuseikyo.jp/pg1262020.html

花の文化園幼児・小中学生花の絵画展

花の文化園内で描いた草花や花木など植物全般、花のある風景。

締め切り
2024年9月15日(日)必着
対象
幼児、小学生、中学生(大阪府在住以外の方も参加可)
主催
大阪府、大阪府立花の文化園
用紙サイズ・画材
花の文化園が配布する画用紙(応募はこの画用紙に描いた作品に限る)
画材は水彩絵の具、クレパス、クレヨン、サインペン、その他
賞品など
賞状と盾、副賞
詳細URL
https://hanabun-osaka.witc-pm.jp/news/2024kaigatenn/

私たちの自然を守ろうコンクール

<小学生の部 絵画部門>
テーマ1:自然の中で遊んだこと
テーマ2:こんな学校にしたい!~自然の生きものと一緒に遊べる学校~
<中学生の部 ポスター部門>
テーマ:私たちの自然を守ろう

締め切り
2024年9月20日(金)
対象
埼玉県内の小・中学生
主催
埼玉県生態系保護協会・朝日新聞さいたま総局
用紙サイズ・画材
A4~B3・四つ切画用紙
賞品など
表彰状・副賞、参加賞あり
詳細URL
http://www.eco-saitama.or.jp/contest/index.html

ひろがれ未来へ!かごしま絵手紙コンクール

テーマ「わたしが選ぶ ふるさとのいちばん」

締め切り
2024年9月20日(金)消印有効
対象
鹿児島県内の小・中学校の児童・生徒
主催
九州電力鹿児島支店、九州電力送配電鹿児島支社、南日本新聞社
用紙サイズ・画材
はがきサイズ(100mm×148mm)で、絵と文字(メッセージ)を用いた作品
賞品など
賞状および副賞(図書カード・オリジナル記念品等)
詳細URL
https://www.kyuden.co.jp/company_outline_branch_kagoshima_notice_picture-letter_08.html

コンクール開催者の方へ

ちびむすドリルでは、夏休み・冬休み期間に開催される小学生が参加できるコンクールの情報を集めています。

当サイトへの掲載をご希望のコンクール開催者の方はご連絡ください。

https://happylilac.net/contact/(お問合せ)

同じカテゴリの学習プリント

関連する学習プリント

ちびむすドリルの最新情報をお知らせ

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

学習プリントの印刷方法

就学頃の知育教材プリント

ひらがな・カタカナ・数・運筆など

学年別からプリントを探す

小学生 国語プリント

小学生 算数プリント

小学生 社会・理科・生活科

小学生 英語プリント

音楽プリント

無料 小学生教材 リンク集

学習に使う用紙・ノート

小学生 学習ポスター

【3ステップ学習】

生活

自由研究ネタ・コンクール情報

その他の学習教材・コンテンツ

ドリルの王様 コラボサイト|楽しく取り組めるから長続き!苦手対策にも!

Dkanga × ちびむすドリル 遊んで学べる学習教材 コラボ

受験研究社 × ちびむすドリル 天才脳ドリル 学びのセンスを鍛えよう!~まったく新しい能力開発ドリル

コンセプティスパズル × ちびむすドリル 紙と鉛筆で楽しめるロジックパズル 知育プリント

Z会 × ちびむすドリル 考える力を育むZ会の本(幼児・小学生)~考える楽しさを体験しよう~

コクヨ 子どものやる気を引き出そう!勉強習慣化ドリル|やる気どんどん!!ドリル|しゅくだいやる気ペン × ちびむすドリル コラボ企画

中学 英単語 ワードパズル教材【アロークロス・ワードパズル】|DUPUIS Logiciels[デュピィ ロジシエル]

コンセプティス×ちびむすコラボ 算数パズル【検ロジ】 たし算、ひき算、かけ算、わり算のパズルプリント

ちびむすドリル最新情報

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

スポンサーリンク

ちびむすドリル最新情報

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

スポンサーリンク