幼児の知育教材プリントを無料ダウンロード・印刷

ひらがなの『あいうえお』を書く練習 【迷路で運筆の練習】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 迷路 (まずは運筆の練習)



迷路のワークの写真息子は、4歳9ヶ月頃から、
ひらがなを書く練習に、取りくみはじめました。

でも、もともと お絵描きもあまり好きでなく、
鉛筆を持つこと自体に慣れていなかったため
なかなか、うまくいきませんでした。

ひらがなをなぞらせても、線は薄く、しかもぶよぶよで、
まともになぞることすら、できませんでしたので、
息子自身がいやがりました。


そこで、ひらがなを書く練習の前に、
まずは、運筆の練習に取り組むことになりました。

そのときに、息子が、毎日よろこんで取り組んだのが迷路です。

息子は、もともと迷路や、パズルなど、図形やクイズが大好きですので、
迷路は、1日5~10枚は、すいすいと取り組めることが多かったです。

迷路は、やさしいめいろシリーズなど、
くもんのものが使いやすくて、メインで使っていました。

ただ、「くもん」は、
「反復練習=似たようなものをたくさんこなす」タイプが多いので、
飽きてくることもあります。

息子のように、単純な反復練習が苦手な子で、
逆にクイズなどが好きな子は、
学研・多湖輝の新頭脳開発シリーズ が、オススメです。

「新頭脳開発」なんて、名前は仰々しいですが、
バラエティーにとんだ、楽しい雰囲気のプリントが多く、
シンプルなプリントが多い、『くもん』と好対照です。


また、迷路のほかに、
アミダくじや、点つなぎ間違い探しもやりました。

それから、こどもちゃれんじや、
アンパンマン ワークだいすき! のシリーズも好きで、
楽しみながら、鉛筆をもつ練習になりました。


結局、ひらがなを書く準備として、手を変え、品を変え、
迷路や点つなぎなどを、毎日数枚ずつ、2ヶ月ちかく、やったと思います。

それでも、まだまだしっかりした線は書けず、ぶよぶよでしたが、
迷路を始める2ヶ月前よりは、筆圧が強くなってきていました。

また、鉛筆など筆記具を持つことに、抵抗が無くなり、
少しずつですが、息子もお絵描きをするようになりました。


そこで、4歳10ヶ月頃から、
1日に5文字ていど、ひらがなを書く練習を始めました。

同じカテゴリの学習プリント

関連する学習プリント

ちびむすドリルの最新情報をお知らせ

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

学習プリントの印刷方法

幼児プリント集

年齢別 幼児教材集

学習ポスター(小学・幼児)

知育教材 リンク集

子育てコラム

その他の学習教材・コンテンツ

おうちレッスン ~はじめませんか?1週間のお試しレッスン!~

コンセプティスパズル × ちびむすドリル 紙と鉛筆で楽しめるロジックパズル 知育プリント

Z会 × ちびむすドリル 考える力を育むZ会の本(幼児・小学生)~考える楽しさを体験しよう~

コクヨ 子どものやる気を引き出そう!勉強習慣化ドリル|やる気どんどん!!ドリル|しゅくだいやる気ペン × ちびむすドリル コラボ企画

ちびむす【教育情報】サイト

ちびむすドリル最新情報

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

スポンサーリンク