あじさいの折りがみ貼り絵 無料ダウンロード・印刷

梅雨にちなんだ工作【あじさいの折り紙貼り絵】を作ってみましょう。
あじさいの花びらを折り紙のように折り、台紙に貼り付けて遊びます。
花びらは、好きな色をぬることもできます。
ハサミや折り紙で手を動かすことは、脳の発達を促すと言われています。
雨の日のおうち遊びに、お子様と一緒に楽しんでみてください。
あじさいの折りがみ貼り絵 無料ダウンロード・印刷
あじさいの折りがみ 花びらのみ 無料ダウンロード・印刷
※花びらをもっとたくさん作って貼りたい方は、こちらも合わせてご利用ください。
あじさいの折りがみ貼り絵 作り方
ゆっくり 1コずつ 花を作る場合
(1)

あじさいの台紙と花びらの紙を印刷します。
(2)

花びらを切って折り、作っていきます。
青い実線 = ハサミで切る
赤い点鎖線 = 山折り
グレーの点線 = 谷折り
折り線に厳密にそって折らなくても大丈夫です。
要は、数ミリずらして山折り・谷折りを繰り返せばいいのです。
線は目安と考えて、おおらかに折りましょう。
(3)

青い実線で、花を1コずつ切りはなしてから折ります。
(4)

同じ向きの2本の線を、谷折り、山折りします。
(5)

もう一方の向きの2本の線を、谷折り、山折りします。
これで、あじさいの花が1コ完成です。使いたい数だけ作りましょう。
(6)

花をのりで台紙に貼って、できあがり。
手早く まとめて 花を作る場合
(1)

あじさいの台紙と花びらの紙を印刷します。
(2)

花びらを切って折り、作っていきます。
青い実線 = ハサミで切る
赤い点鎖線 = 山折り
グレーの点線 = 谷折り
折り線に厳密にそって折らなくても大丈夫です。
要は、数ミリずらして山折り・谷折りを繰り返せばいいのです。
線は目安と考えて、おおらかに折りましょう。
(3)

花を切りはなす前に、折り目を入れてしまいます。
まず同じ向きの2本ずつの線を、谷折り・山折りします。
(4)

もう一方の向きの2本ずつの線も、谷折り、山折りします。
(5)

青い実線で切りはなします。
これで、花がすべて完成します。
(6)

花をのりで台紙に貼って、できあがり。
同じカテゴリの学習プリント
関連する学習プリント
ちびむすドリルの最新情報をお知らせ
教材の新着情報をいち早くお届けします。
自動メールでお知らせ
-
Twitterでお知らせ
Follow @HnMika -
Facebookでお知らせ
-
LINE@でお知らせ
-