七夕飾りの 折り紙 (素材型紙) ・ 作り方 無料ダウンロード・印刷
印刷して、線にそって折って切るだけで、きれいでかわいい七夕飾りが簡単に作れる折り紙のダウンロード集です。
A4用紙に印刷してご利用ください。
七夕にまつわる豆知識 ・ 参考リンク集
七夕飾りの作り方・折り方 リンク集
【たなばた・おりがみくらぶ】 | 一般的なあみ飾りや吹き流しなどのほか、織り姫と彦星、星飾り、ハートつづりなどの 折り紙で作るかわいい七夕飾りの折り方が、30種類ぐらい紹介されています。 |
---|---|
【七夕飾り・くすだまの作り方】とんとんとん日記☆楽しい生活の知恵袋 | とてもきれいな「くす玉」を、折り紙で簡単に作る方法が紹介されています。 |
たなばた飾りの豆知識
七夕飾りの色(5色)の意味は?
七夕に願い事を書く短冊や吹き流しなどの色は、もともとは、青、赤、黄、白、紫の五色(ごしき)だそうです。
これは、中国の「五行説(ごぎょうせつ)」という思想からきたもので、五行説とは、
「自然界、人間界の現象をつかさどっているのは、「木」「火」「土」「金」「水」の5つの要素だ」という説です。
参考リンク:五行思想・五行説(ウィキペディア)
それぞれの七夕飾りの意味は?
それぞれの七夕飾りの意味が、一覧で簡潔に説明されています ⇒ 七夕かざりと短冊 (京都 地主神社)
七夕のお話、七夕の由来、歴史、星座など 参考リンク集
【七夕特集】京都・地主神社 | 七夕の由来・歴史、 七夕のお話(絵本)、 日本各地の七夕行事、 世界の七夕伝説、 など、七夕についての知識が、イラストやアニメを使って楽しく、分かりやすくまとめられています。 |
---|---|
【七夕の星の探し方】星の神殿 | ベガ(織り姫)、アルタイル(彦星)、夏の大三角が分かりやすく示された、七夕のころの星空の画像と説明、おりひめ、彦星の探し方などが解説されています。 |
七夕のレシピ リンク集
同じカテゴリの学習プリント
関連する学習プリント
ちびむすドリルの最新情報をお知らせ
教材の新着情報をいち早くお届けします。
自動メールでお知らせ
-
Twitterでお知らせ
Follow @HnMika -
Facebookでお知らせ
-
LINE@でお知らせ
-