幼児の知育教材プリントを無料ダウンロード・印刷

仲間言葉 ビンゴカード(幼児~低学年向け)  無料ダウンロード・印刷

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

幼児~低学年向け・イラストが楽しい仲間言葉のビンゴカードです。
まだ数字が読めない小さなお子様も、身近な物事のイラストでビンゴゲームを楽しめます。

市販のビンゴカードでは当たった数字に穴をあけていきますが、このビンゴでは穴をあける代わりに、シールを貼ってください。シールを一列貼れたらビンゴです。

このビンゴカードは、遊びながら、言葉を分類する上位概念(例:なし、りんご、ぶどう ⇒【果物】)を学ぶことができます。
言葉のカテゴリー分けを知ることにより、抽象的な概念の獲得と言葉の発達が促されます。


※このビンゴカードは、管理人がお世話になっている言葉の教室の先生の企画・指導のもと作成しています。
ありがとうございます!


関連ページ : 【2、3歳向け・簡単】仲間言葉 ビンゴカード


果物・野菜

動物

場所

水の中の生き物

道具

身体の部分

色・形 |色・形(2)色・形(3)

乗り物

気持ち

擬声語・擬態語

形容詞

動詞

数字

遊び方のヒント・バリエーション


【果物・野菜】仲間ことば  ビンゴカード

【くだもの・やさい】 ビンゴカード 5枚セット-A・B

【くだもの・やさい】ビンゴカード・5枚セット-A

【くだもの・やさい】ビンゴカード・5枚セット-B


ファイルが重いのでAとBに分けました。
合計10枚なので、10人まで一緒にゲームできます。

【くだもの・やさい】 読み札(ビンゴボールの代わり) A・B共通

【くだもの・やさい】読み札(ビンゴボールの代わり)A・B共通


ビンゴボールの代わりとして使う、読み札ビンゴカードです。 点線で切り分けてから袋や箱に入れ、1枚ずつ引いてご利用ください。


【動物】仲間ことば  ビンゴカード


【場所】仲間ことば  ビンゴカード


【水の中の生き物】仲間ことば  ビンゴカード


【道具】仲間ことば  ビンゴカード


【身体の部分】仲間ことば  ビンゴカード


【色・形】仲間ことば  ビンゴカード


【色・形(2)】仲間ことば  ビンゴカード

普通のビンゴと同じように使うほか、それぞれの形をなぞることで、△や□など、角のある線の描写も強化することができます。


【色・形(3)】仲間ことば  ビンゴカード

普通のビンゴと同じように使うほか、それぞれの形をなぞることで、△や□など、角のある線の描写も強化することができます。


【乗り物】仲間ことば  ビンゴカード


【気持ち】仲間ことば  ビンゴカード


【擬声語・擬態語】仲間ことば  ビンゴカード


【形容詞】仲間ことば  ビンゴカード



【動詞】仲間ことば  ビンゴカード



【数字】仲間ことば  ビンゴカード


このページのプリントを全部まとめて印刷する


遊び方のヒント・バリエーション

仲間言葉ビンゴカードは、ふつうに楽しく遊んでいれば、自然と反復が促されて、たくさんの言葉に触れることができます。

もし、より具体的に取り組みたい場合には、下記のようなバリエーションで遊ぶこともできます。

● 把持(はじ) =言葉をしっかり把握・保持する力を育てる

「りんご・バナナ・たまねぎ」など、いくつかの単語をまとめて聞かせて、 順番に指差しをしてもらう(シールを貼る・○を付けるなども可)ことで、記憶を保つ力を育てます。

単語を文字で見せて呈示すれば、視覚経路の記憶を強化することもできます。

● 類推(るいすい)する力を育てる

「バナナ」とそのまま単語で言うのではなく、 「木になっているもので、暖かいところで取れて、熟すと緑から黄色に変わる細長い果物」 のようにヒントを示して、 対象がイメージできる問題(クイズ)を出して、ビンゴ遊びをします。

なぞなぞのように取り組むことで、類推する力を育てます。

● 位置・順序を把握する力を育てる

「上から○番目の左から○番目のものは何?」と聞いたり、 「ももの上にあるものに○を付けて」などのように遊ぶことで、 上下左右、○番目、真ん中、何列目などの位置・順序を把握する力を育てます。

● 物事を言葉で説明する力を育てる

こちらが指示したものについての特徴などを説明してもらいます。

「りんご」⇒果物で赤くて丸くて、シャリシャリしていて、木になっていて、ぞうが好きなもので、スーパーに売っていて など。

● 手先を使う =巧緻性(こうちせい)の発達

指先は、「第二の脳」といわれるほど、子供の脳の発達、運動能力などと関係があるといわれています。

ビンゴカードで遊ぶ際に、小さなシールを使って遊ぶ、鉛筆をつかって○や×を付けたり△を付けたり、 色々な形を書きながら取り組んだりすることで、指先に様々な刺激を与え、巧緻性をはぐくみます。

● 理由の説明

ビンゴカードの絵を見ながら、それぞれ「好き」「嫌い」を聞いていきます。

どうして「好き(嫌い)」なのかを子供に説明してもらうことで、 物事の理由を説明したり、自分の気持ちや考えを説明する力をはぐくみます。

同じカテゴリの学習プリント

関連する学習プリント

ちびむすドリルの最新情報をお知らせ

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

学習プリントの印刷方法

幼児プリント集

年齢別 幼児教材集

学習ポスター(小学・幼児)

知育教材 リンク集

子育てコラム

その他の学習教材・コンテンツ

おうちレッスン ~はじめませんか?1週間のお試しレッスン!~

コンセプティスパズル × ちびむすドリル 紙と鉛筆で楽しめるロジックパズル 知育プリント

Z会 × ちびむすドリル 考える力を育むZ会の本(幼児・小学生)~考える楽しさを体験しよう~

コクヨ 子どものやる気を引き出そう!勉強習慣化ドリル|やる気どんどん!!ドリル|しゅくだいやる気ペン × ちびむすドリル コラボ企画

ちびむす【教育情報】サイト

ちびむすドリル最新情報

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

スポンサーリンク