時系列(過去・現在・未来 / 時間の経過)の理解を促す、お話づくり絵カード・セリフのない3コマまんが <対象年齢:4・5・6歳ごろ>
時間の経過や、時系列(過去・現在・未来の時間軸)の理解力を養う絵カードです。
お子さまと一緒に、線で切りとったカードを並べ、お話をつくってみましょう。
小さなお子さまにとって、過去(ずっと前、○日前、昨日など)や未来(明日、明後日、あと○回寝たら)の概念などは難しいものですが、時間の経過を意識した言葉がけを繰り返しながらこうしたカードなどで遊べば、時間軸の理解が促されると思います。
【遊び方1】 絵を見て説明する
1コマの絵だけを見せて、「これは何をしているところかな?」と尋ねてみましょう。お子様が絵を見て、状況を説明する練習をします。
【遊び方2】 漫画でお話づくり
全ての絵を見せて、お子さまにお話を作ってもらいましょう。ストーリーを想像し、言葉で表現してみましょう。
【遊び方3】 カードを並べてお話づくり
線で切り離して絵カードを作り、時系列に並べてストーリーを作ってみましょう。「このカードはこちらの前かな?後かな?」などの質問を投げかけて、因果関係の理解を促してみましょう。
【遊び方4】 推理ゲーム
難易度を上げたい場合は、3コマの絵のうち、「げんざい」のカード1枚を隠して、お子様に推理してもらいましょう。隠された絵を想像しながら、ストーリーを作り上げることで、論理的な思考力も養われます。
※このプリントは、ご利用者の方からリクエストをいただき制作いたしました。ありがとうございます!
時系列(過去・現在・未来)の理解を促すお話づくり絵カード・セリフのない3コマまんが
時系列(過去・現在・未来)の絵カード・セリフのない2~4コマまんがを まとめて印刷する
同じカテゴリの学習プリント
- ★Z会コラボ教材★【ことば】正しい字形・語彙・読み書き・擬態語・言葉あそび(しりとり・クロスワード)<対象:5~6歳>|グレードアップドリル
- ★Z会コラボ教材★【ことば】単語の分解・正しい字形・語彙・回文・言葉あそび(しりとり・クロスワード)<対象:4~5歳>|グレードアップドリル
- ★Z会コラボ教材★【ことば】運筆・正しい字形・擬声語・語彙・文字の読み方・言葉あそび(迷路)<対象:3~4歳>|グレードアップドリル
- ★Z会 グレードアップドリル・入学準備ワーク・ことばあそびワーク★ 運筆・ひらがな・カタカナ・言葉・形・迷路・数・長さ・空間・時計・論理的思考・推理・お金と社会・工作・四季・アート・手紙
- 絵カード 無料ダウンロード リンク集
- 3・4・5歳 【 単語カード 】 言葉の練習「おおきなかぶ」 ★動画付き★
- 2・3・4歳 【 単語カード 】 言葉の練習「3びきのこぶた」 ★動画付き★
- 2・3・4歳 【 言葉の発達 】 様子の言葉を理解する
- お話づくり 絵カード・セリフのない2~4コマまんが
- お話づくり 絵カード・セリフのない2~4コマまんが
関連する学習プリント
ちびむすドリルの最新情報をお知らせ
教材の新着情報をいち早くお届けします。
自動メールでお知らせ
-
Twitterでお知らせ
Follow @HnMika -
Facebookでお知らせ
-
LINE@でお知らせ
-