英語教材 プリントの難易度について
それぞれの英語教材には、その教材の難易度を示すインジケーターを、プリント右上に付記しています。
プリント右上に付記している、難易度を示すインジケーター

難易度の目安
教材の難易度の目安は、下記のようになっています。
プリントを学習に利用する際、参考にしてください。
難易度★☆☆ | イチから(初級) | 各単元の初めの一歩から学びたい、練習したい方向け |
---|---|---|
難易度★★☆ | 定期考査(中級) | 中間・期末テストに備えたい方 偏差値50前後の高校の入試対策をしたい方向け |
難易度★★★ | 難関突破(上級) | 偏差値50台後半以上の難関高校の入試対策をしたい方向け |
同じカテゴリの学習プリント
- -英語の勉強のコツ- 【Tip7】 紙の辞書と電子辞書、結局どっちがいいの?
- -英語の勉強のコツ- 【Tip6】 答え「だけ」を書いている人...もったいない!
- -英語の勉強のコツ- 【Tip5】 英語にカタカナで読みがなをふるのは「有り」なのか?
- -英語の勉強のコツ- 【Tip4】 「こんな単語、教科書に載ってない」? ~大丈夫!脳は"駐車場"じゃないから~
- -英語の勉強のコツ- 【Tip3】 あなたの和訳は正しいのか? 立ってる者は親でも使え ~ 先生にどんどん聞いてみよう!
- -英語の勉強のコツ- 【Tip2】 英文を見たらすぐ和訳しよう!
- -英語の勉強のコツ- 【Tip1】 プリントや問題集は「真っ白に」しておこう!
- -英語の勉強のコツ- 【Tip0】 中学校に入学する前に
- 【練習問題プリント】 5文型
- 【解説】 5文型
関連する学習プリント
ちびむすドリルの最新情報をお知らせ
教材の新着情報をいち早くお届けします。
自動メールでお知らせ
-
Twitterでお知らせ
Follow @HnMika -
Facebookでお知らせ
-
LINE@でお知らせ
-