中学生の無料学習プリント・教材プリント

-英語の勉強のコツ- 【Tip5】 英語にカタカナで読みがなをふるのは「有り」なのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いきなり結論から言えば、「有り」です。

ただし、「初級」レベルの人に限ります。

指導者としての視点から見れば、
まず、初級(「イチから」学習するというレベル)の生徒には、
「とっついて」もらわないことには始まりません。

「英単語の読み方がわからない」という生徒だと、
そこで、学習が止まってしまいます。
読みがなをふってでも、カタカナ発音でも、まず、読めるようになってもらう。
そこからすべてが始まると私は思っています。

発音に関しては、カタカナ発音から入っても全く問題ないです。
英語本来の発音は、後年になってからでも身につけようと思えば身につけられます。
(実際、私自身がそのような道をたどりました。)

ただ、読みがなをずっとふりっぱなしだと、
カタカナのほうばっかり見て読んでしまうので、
結局、英単語を読めるようにはなりません。

どこかのタイミングで、それまでふっていた読みがなを消して、
今度は英語だけを見て読む練習をする。
この移行が絶対に必要です。

学習者(生徒)本人がそのタイミングを自分で判断するのは
少し難しいかもしれないので、
そのタイミングを適切に見極められる指導者がいることがベターです。

もちろん、「そろそろ読みがな無くてもいいかな...」と
自分で判断したら、それが自分のタイミング!
そこからは読みがな無しでどんどん読んで、どんどん吸収していってくださいね。

Good luck! - グッドラック!
健闘を祈ります(^o^)/


(ふたば塾 A先生)

次 ⇒ 【Tip6】答え「だけ」を書いている人...もったいない!


同じカテゴリの学習プリント

関連する学習プリント

ちびむすドリルの最新情報をお知らせ

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

学習プリントの印刷方法

中学生 国語

中学生 数学

中学生 理科

中学生 社会

中学生 英語

音楽

学習に使う用紙・ノート

その他の学習教材・コンテンツ

ちびむすドリル最新情報

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

スポンサーリンク