-英語の勉強のコツ- 【Tip2】 英文を見たらすぐ和訳しよう!
英文を見たらすぐ和訳!
「この顔にピンときたら110番!」
みたいな感じです(ちょっと例が悪いね...すみません)
英語の問題で、「次の英文を和訳しなさい」という問題、
皆さんもよく見かけると思います。
そういう時は当然、和訳しますよね。
でも、「和訳しなさい」という問題でなくても、ぜひ和訳してほしいのです。
目にするすべての英文を、和訳してほしいのです。
これを地道に積み重ねることで、間違いなく、
英文を読む力がついてきます。
英文を見たら和訳する、ということが習慣になってくると、
「和訳しよう」とわざわざ思わなくても、英文を見ると自動的に、
和訳したくなくても和訳してしまうようになります(笑)
そこまで行ければ、しめたものです。
しめしめ。ニヤリ。(←悪人顔)
あっ、110番しないでくださいね(笑)
そこまで行けたならば、単語力や文法力、英文を和訳するのに
必要な力がついてきているという何よりの証拠です。
入試に出題される長文などを、正確に、スピーディーに読むためには、
ぜひとも、つけておきたい力です。
「和訳しなさい」という問題の時にしか英文を和訳していない、というあなた...
もったいないですよ! 実にもったいない!
出会った英文はすべて和訳して、とことん利用して、
地道に、少しずつ、自分の力にしてくださいね。
続き ⇒ 【Tip3】 あなたの和訳は正しいのか? 立ってる者は親でも使え ~ 先生にどんどん聞いてみよう!
(ふたば塾 A先生)
同じカテゴリの学習プリント
- 英語教材 プリントの難易度について
- -英語の勉強のコツ- 【Tip7】 紙の辞書と電子辞書、結局どっちがいいの?
- -英語の勉強のコツ- 【Tip6】 答え「だけ」を書いている人...もったいない!
- -英語の勉強のコツ- 【Tip5】 英語にカタカナで読みがなをふるのは「有り」なのか?
- -英語の勉強のコツ- 【Tip4】 「こんな単語、教科書に載ってない」? ~大丈夫!脳は"駐車場"じゃないから~
- -英語の勉強のコツ- 【Tip3】 あなたの和訳は正しいのか? 立ってる者は親でも使え ~ 先生にどんどん聞いてみよう!
- -英語の勉強のコツ- 【Tip1】 プリントや問題集は「真っ白に」しておこう!
- -英語の勉強のコツ- 【Tip0】 中学校に入学する前に
- 【練習問題プリント】 5文型
- 【解説】 5文型
関連する学習プリント
ちびむすドリルの最新情報をお知らせ
教材の新着情報をいち早くお届けします。
自動メールでお知らせ
-
Twitterでお知らせ
Follow @HnMika -
Facebookでお知らせ
-
LINE@でお知らせ
-