フォニックス 2-3. はずかしがりやのH[th]
このページでは、thの発音を練習します。
これは日本語にはない音なのでカタカナで表せないのですが、写真のように舌を歯と歯の間に少し出して発音します。 サ行とタ行の間のような発音と、ザ行とダ行の間のような発音の2種類があります。

(※絵または下線付きの英単語をクリックすると発音を聞くことができます。)
thの発音 その1 ~ サ行とタ行の間のような発音 ~
まずはサ行に近いthですが、実はこれ、みなさんのよく知っている言葉「サンキュー」の音です。
ただし、正しく発音すれば・・・です。日本人は「サンキュー」と言っていますが、どちらかと言えばタに近く、英語ではThank you.と発音します。
thのつく単語は色々とありますが、実は口のまわりにたくさんあります。
下の4つの絵をクリックして発音を聞いてみてください。すべてにthが入っています。(口の周りにあるでしょう?)
「ス」か、人によっては「フ」に聞こえる音がthの音です。
では、練習問題にチャレンジしてみましょう。
問題1 次の単語の中でthが入っているものはどれでしょう?
1~5の絵をクリックして発音をよく聞き、thが入っているものを3つ選びましょう。
問題1の答えはこちら
わかりましたか?問題の絵をクリックして、もう一度発音を確かめましょう。
mouse(ねずみ)と"mouth(口)は発音が似ていますよね?
走るバスとお風呂のバスもカタカナで書けば同じですが、走る方はbus、お風呂はbath。こちらもとても似ていますね。
thの発音 その2 ~ ザ行とダ行の間のような発音 ~
次はザ行とダ行に近いthです。
「これはペンです。」を英語で、 "This is a pen."
「あれは本です。」を英語で、 "That is a book."
と言います。
そうです、「これ」も「あれ」もthで始まります。下の2つの絵をクリックして発音を聞いてみましょう。
日本語にはないビミョウな発音ですよね。
次の3つの単語はすべてthが入っています。クリックして発音を聞いてください。
なぜだか、お姉さんや妹にはthが付かず「シスター」と言います。・・・ふしぎですね。
では問題です。
問題2 次の単語の中でthが入っているものはどれでしょう?
1~5の絵をクリックして発音をよく聞き、thが入っているものを3つ選びましょう。
問題2の答えはこちら
わかりましたか?問題の絵をクリックして、もう一度発音を確かめましょう。
father(お父さん)やmother(お母さん)もそうですが、therで終わる単語はとても多いですね。 日本語にない音なのでカタカナで「ザー」と書きますが、Zの発音とは全く別ものです。
トカゲのことを英語で lizard と言います。カタカナで書くとリザード。こちらの方が日本語の「ザ」に近い音です。 毛皮のコートや皮ぐつなどの「皮」を英語でレザーと言います。こちらは leather と書きます。絵をクリックして2つの「ザー」を比べてみましょう!
同じカテゴリの学習プリント
関連する学習プリント
ちびむすドリルの最新情報をお知らせ
教材の新着情報をいち早くお届けします。
自動メールでお知らせ
-
Twitterでお知らせ
Follow @HnMika -
Facebookでお知らせ
-
LINE@でお知らせ
-