フォニックス 10. 2つで1つ
アルファベットの中でも母音は発音の種類が多くてややこしいですね。
でも、ひらがな・カタカナ・漢字が使いこなせる日本人です。その気になればこれくらい!
ここでは2つの文字で1つの音になる組み合わせについて説明します。
(※絵または下線付きの英単語をクリックすると発音を聞くことができます。)
eaの発音
さて、「イー」と発音するeaにはもう一つの読み方があります。それは「エ」です。
2つの文字で1つの音になります。
こちらのカードをごらんください。
スペルにeaがふくまれています。発音はブレッド(ブリード)。 つまり、このeaは「エ」ですね。
セーターの事を英語でsweaterと言います。このeaも「エ」と発音します。 発音を聞いてみてください。セーターというよりは「スウェター」ですよね。
ところで、sweaterの最後のerを取るとsweatになりますが、何のことだか知っていますか?これ、実は汗のことです。○○○スウェットというドリンクの名前に使われています。
もしsweatのeaを「イー」と発音したらスウィートになってしまいます。
スウィーツと言えば甘い物。こちらはsweet(s)と書きます。たった一字の違いで、しょっぱいsweatが甘くなるなんて・・!甘い方が「いい(ee)」と覚えておいてくださいね。
では問題です。
次の1~3の単語には「エ」と発音するeaが入っています。それぞれ何を表す単語でしょう?下の絵の中から選んでください。
いかがですか?答えはこちらです。クリックして発音を練習してね!
ooの発音
ooは「ウー」とのばす長母音の1つでしたね。でも、もう1つの発音があるんです。それは「ウ」。
ooはのびたりちぢんだりするんですね。
さて、本のことをブックと言いますが、英語で書くとbookになります。はい、ありましたね。「ウ」と読むooです。
次の1~3の単語にも「ウ」と読むooが入っています。読んでみましょう。
いかがですか?クリックして発音を確かめてください。 日本語で「う」と言う時よりもくちびるを前に突き出すと(ロウソクの火を消すような感じです。)ooの音を出せます。ではもう一度発音してみましょう!
意味は次のとおりです。
- 足のことです。足首から下を指します。(LのカードにあるLEGはひざから下全体を指します。)フットボールのフットはこの単語です。
- 木材です。一本の木はtreeですが、切ったものはwoodになります。woodで作ったデッキをウッドデッキと言います。
- 料理するという意味です。cookにingを足すとcooking (クッキング)。料理という意味でよく使います。
ouの発音
ouはoutのように「アウ」と発音することが多いのですが、soupのように「ウー」とのばすこともあります。
かと思いきや、ouは「ア」と発音する時もあるんです!
さっそくですが問題です。
coupleは何と読むでしょう?ヒントは2つ!
答えはこちらです。
日本人は「カップル」と言いますが、英語の発音には「ッ」や「ル」がないので全然ちがって聞こえるかもしれません。「2」や「夫婦」という意味です。
英語でyouと言えば「あなた」。カタカナで表すとユーです。 なのに、これにngを足したyoungはユーングではなく「ヤング」のことです。どこかで聞いたことはありませんか?若いという意味です。
次の単語のouも「ア」と発音します。
touch。これは何のことだと思いますか?わかったら下の絵をクリックして発音を確かめてください。
タッチのことですね!
同じカテゴリの学習プリント
関連する学習プリント
ちびむすドリルの最新情報をお知らせ
教材の新着情報をいち早くお届けします。
自動メールでお知らせ
-
Twitterでお知らせ
Follow @HnMika -
Facebookでお知らせ
-
LINE@でお知らせ
-