フォニックス 2-4. はずかしがりやのH[ph, wh]
このページでは、phとwhの発音を練習します。
(※絵または下線付きの英単語をクリックすると発音を聞くことができます。)
phの発音
phはfと全く同じ発音です。こちらのカードに使われています。
アイフォンやスマートフォンのフォンを英語でphoneと書きます。
そして、まさに今勉強しているフォニックスは英語でphonicsと書きます。
「じゃあ、phとhはどう使い分けるの?」という疑問がわきますよね。 でも残念なことにこれといったルールはありません。ドルフィン(イルカ)は dolphin ですが、マフィンは muffin・・・
こんな時は目で覚えます。でも大人になってから少しずつでよいですよ!
whの発音
はずかしがりやのHの最後は、whです。これは、こちらのカードに使われています。
白のことを「ホワイト」と言いますが、英語には「ホ」の音はありません。はずかしがりやのHはかくれています。 下の絵をクリックしてwhの音を聞いてみて下さい。日本語とあまりにも違っていてビックリしますよ!
これは何ですか?を英語でWhat's this?と言います。
Whatは「なに」という意味です。
この他、「どこ(Where)」や「いつ(When)」など具体的な質問はたいていWhで始まりますが、発音はみんなそろってwの音だけ。
でもたった一つだけHの音が聞こえる単語があります。それは「だれ」という意味のWhoです。「これはだれですか?」を英語で、
といいます。というわけで、いつもかくれていたはずかしがりやのHにやっと出番が来ました!
ではphとwhの問題です。
問題 次の単語の中でphまたはwhが入っているものはどれでしょう?
1~5の絵をクリックして発音をよく聞き、スペルの○○の部分にphまたはwhが入るものを1つずつ探しましょう。
答えはこちら
わかりましたか?問題の絵をクリックして、もう一度発音を確かめましょう。
いかがでしたか?次は「似たものどうし」の組み合わせです。
同じカテゴリの学習プリント
関連する学習プリント
ちびむすドリルの最新情報をお知らせ
教材の新着情報をいち早くお届けします。
自動メールでお知らせ
-
Twitterでお知らせ
Follow @HnMika -
Facebookでお知らせ
-
LINE@でお知らせ
-