フォニックス 5-2. 強く発音する短母音[i, o, u]
このページでは、短母音a, e, i, o, uのうち、iとoとuの発音を練習します。
(※絵または下線付きの英単語をクリックすると発音を聞くことができます。)
短母音i
iで始まるこの単語。
日本語でも同じように「インク」と言いますね。
桃色をピンクと言いますが、英語で書いてみてください。インクに何か一文字足すだけです!
答えはこちら
いかがですか?スペルのコツ、つかめてきましたか?
では問題です。bigは何を意味する単語でしょう?読み方はわかりますか?下の絵をクリックしてください。
bigの発音、わかりましたか?日本語で言う「ビッグ」。つまり「大きい」という意味の単語です。
それでは、練習問題です。
問題1 絵が表す単語のスペルを完成させてください。
1~3の単語のスペルを文字を並べかえて完成させましょう。絵をクリックして発音を聞いてね。
問題1の答えはこちら
わかりましたか?問題の絵をクリックして、もう一度発音を確かめましょう。
短母音o
こちらのカードをご覧ください。
真ん中にoがありますね。
「ポット」と聞こえますが、ポットってあの、お湯を・・・?いえ、英語でpotと言えば「お鍋」のことです。ちょっとビックリでしょう?ちなみにフライパンは「パン」ですよ!
さて、potを逆さまにするとtopですが、その前にsをつけるとstopになります。
こちらの標識は何を表しているでしょう?
答えはこちら

アルファベットカードの中には、真ん中がoの単語がたくさんあります。
doll, box, fox, mop
それぞれ、どのカードだかわかりますか?(カードでは大文字になっているものもあります。)答えは、
oを発音する時は、エサを食べる時の魚のように口をたてに大きく開けます。
鏡に向かって上の4つの単語を続けて言ってみてください。口がパクッと4回開いていますか?
短母音u
いよいよ短母音ラストのuです!
uで始まるこちらの単語ですが、長くて言いにくいですよね。
でも最初のuの音は、力を抜いて軽く「あ」のような、apple(りんご)のaに比べるとずっと発音しやすく、日本語の「あ」に近い音です。
こちらのカードをご覧ください。
帽子は真ん中がA、コップの方は真ん中がuです。
発音を比べてみてください。2つの「ア」の違い、わかりますか?
カバンのことをバッグと言いますが、英語の発音が正しくできないと・・な、なんと「虫」になってしまいます。バッグはbag、虫はbug。絵をクリックして発音を比べてくださいね。
問題2 発音を聞いて正しいスペルを選びましょう。
1~4の絵をクリックして発音をよく聞き、3つの中から正しいスペルを選んでください。
問題2の答えはこちら
わかりましたか?問題の絵をクリックして、もう一度発音を確かめましょう。
コウモリだけ真ん中がaです! 英語ではコウモリも野球のバットも同じbatなんですよ。
*ローマ字のように「ウ」と発音する u もありますが少数なので説明を省略しています。
では最後に、短母音a、e、i、o、uのおさらい問題です。
おさらい問題 次の単語のスペルを完成させましょう。
1~5の絵をクリックして発音をよく聞き、□にあてはまる文字をa, e, i, o, uの中から選んでスペルを完成させてください。(それぞれ1回ずつ使います。)
おさらい問題の答えはこちら
わかりましたか?問題の絵をクリックして、もう一度発音を確かめましょう。
同じカテゴリの学習プリント
関連する学習プリント
ちびむすドリルの最新情報をお知らせ
教材の新着情報をいち早くお届けします。
自動メールでお知らせ
-
Twitterでお知らせ
Follow @HnMika -
Facebookでお知らせ
-
LINE@でお知らせ
-