2才頃~の子供におすすめのシリーズ絵本

2才頃~の子供に おすすめのシリーズ絵本

2才頃の子供は、言葉の理解が進みつつありますが、
まだまだ、「どんな絵本でも楽しめる」というほどでは ありません。
以下にご紹介するのは、2才頃の子供たちが 無理なく楽しめて、
ワクワクしながら言葉も豊かになっていく、
管理人おすすめの シリーズ絵本です。
★は、管理人が個人的に、特におすすめする絵本です
![]() かわいらしい こぐまちゃんやしろくまちゃんが主人公です。 シンプルな絵と色使いが 印象的なシリーズです。 言葉・文も とても分かりやすくて 小さな子でも無理なく楽しめます。 当時2歳だった娘は この こぐまちゃんシリーズの多くを 丸暗記していました。 このシリーズの中で 特におすすめの1冊といえば、 やはり しろくまちゃんのほっとけーき ホットケーキが焼けるまでの フライパンの様子が コマ送りのように描かれているページは 子供達が とても喜びました。 娘も息子も 自分達で生地をつくり、ホットケーキを焼くのが 大好きになったのは、この絵本がきっかけだったと思います。 |
|
![]() ノンタンの絵本は、ノンタンと様々なお友達との 同じやり取り(会話)の繰り返しで 進むお話が多いです。 繰り返しを用いたストーリーは、子供にも分かりやすいうえ インパクトが強いので、容易にお話を楽しめるばかりでなく、 言葉の意味理解・習得にも有効だと思います。 キャラクターのノンタンはちょっとワガママで奔放。 それが子供の共感をよぶようで 私の2人の子供たちも 大好きでした。 |
|
![]() せなけいこさんの 切り絵の雰囲気が独特で、 私の子供たちも ひきこまれました。 お話の内容もあいまって、小さな子供にとっては けっこう 迫力のあるシリーズ本のようです。(笑) ぜひ、本棚に置きたいシリーズですね(←鬼母^^;)。 |
|
![]() この ぞうくんの 不思議な魅力はなんでしょう(笑) のんびりした シンプルなお話なのに、 子供たちを最後まで引き付けて 離しません。 息子と私は、ぞうくんの あめふりさんぽ 特に好きでした。 |
|
![]() ディック・ブルーナの ミッフィーちゃんのシリーズです。 絵本では 「うさこちゃん」と 名前が訳されているんですね。 ミッフィーのお話は 子供たち みんな、大好きなのではないでしょうか。 太い線と 厳選した数色の色のみで 構成された絵は、 まるで 1ページ1ページが ポスターのように美しいです。 |
|
![]() 私の個人的な印象としては、 ちょっと 地味な感じのする絵本です。 ただ、息子が大好きだったんですよ。 ギャグが好きな男の子には いいかもしれません。 |
同じカテゴリの学習プリント
関連する学習プリント
ちびむすドリルの最新情報をお知らせ
教材の新着情報をいち早くお届けします。
自動メールでお知らせ
-
Twitterでお知らせ
Follow @HnMika -
Facebookでお知らせ
-
LINE@でお知らせ
-