幼児の知育教材プリントを無料ダウンロード・印刷

音韻分解【ひらがな読み書きの基礎練習】 絵合わせ・文字合わせカード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ひらがなの読み書きの基礎となる、音韻分解の練習ができるカードです。

文字の読み書きを習得する上で不可欠な、言葉がいくつの音でできているかや、どんな音でできているかを理解し操作する力(音韻認識)を、遊びながら養うことができます。

お子様の理解度に合わせた下記のような遊び方で、読み書きの土台づくりにぜひご活用ください。


【遊び方1】
印刷後に実線で切り離してカードを作り、絵合わせ遊びをすることで、文字も同時に組み合わせて言葉を完成させることができます。

【遊び方2】
ある程度ひらがなの理解が進んだお子様は、点線部分も切り離すと、絵だけでなく、文字のみを組み合わせて言葉を作る練習もできます。

【遊び方3】
お手本を別に1枚印刷し、切り離したカードを正答とマッチングさせて遊ぶこともできます。



※このプリントは、ご利用者の方からリクエストとご指導をいただき制作いたしました。ありがとうございます!



音韻分解【ひらがな読み書きの前練習】絵合わせ・文字合わせカード

<動物>(2~5文字) 絵合わせ・文字合わせカード 30枚(60カード)

<野菜・果物>(2~6文字) 絵合わせ・文字合わせカード 14枚(28カード)

<食べ物>(2~6文字) 絵合わせ・文字合わせカード 17枚(34カード)

<お寿司>(2~6文字) 絵合わせ・文字合わせカード 10枚(20カード)

<乗り物>(2~7文字) 絵合わせ・文字合わせカード 16枚(32カード)

<恐竜>(6~9文字) 絵合わせ・文字合わせカード 8枚(16カード)


<動物>(2~5文字)絵合わせ・文字合わせカード


<動物>(2~5文字) 絵合わせ・文字合わせカードを まとめて印刷する


<野菜・果物>(2~6文字)絵合わせ・文字合わせカード


<野菜・果物>(2~6文字) 絵合わせ・文字合わせカードを まとめて印刷する


<食べ物>(2~6文字)絵合わせ・文字合わせカード


<食べ物>(2~6文字) 絵合わせ・文字合わせカードを まとめて印刷する


<お寿司>(2~6文字)絵合わせ・文字合わせカード


<お寿司>(2~6文字) 絵合わせ・文字合わせカードを まとめて印刷する


<乗り物>(2~7文字)絵合わせ・文字合わせカード


<乗り物>(2~7文字) 絵合わせ・文字合わせカードを まとめて印刷する


<恐竜>(6~9文字)絵合わせ・文字合わせカード


<恐竜>(6~9文字) 絵合わせ・文字合わせカードを まとめて印刷する


同じカテゴリの学習プリント

関連する学習プリント

ちびむすドリルの最新情報をお知らせ

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

学習プリントの印刷方法

幼児プリント集

年齢別 幼児教材集

学習ポスター(小学・幼児)

知育教材 リンク集

子育てコラム

その他の学習教材・コンテンツ

おうちレッスン ~はじめませんか?1週間のお試しレッスン!~

コンセプティスパズル × ちびむすドリル 紙と鉛筆で楽しめるロジックパズル 知育プリント

Z会 × ちびむすドリル 考える力を育むZ会の本(幼児・小学生)~考える楽しさを体験しよう~

コクヨ 子どものやる気を引き出そう!勉強習慣化ドリル|やる気どんどん!!ドリル|しゅくだいやる気ペン × ちびむすドリル コラボ企画

ちびむす【教育情報】サイト

ちびむすドリル最新情報

自動メールでお知らせ

  • FacebookFacebook
  • LINE QRコード

スポンサーリンク